忍者ブログ

大阪の箱屋 マツダ紙工業株式会社のBLOGです

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




本日は、大阪の名門校!高津高校の1年生の生徒さんが6名、当社の会社を題材に企業研修に来られました。
先ず、当社の商品の段ボール家具 デスクセットを見てもらったのですが、デザインや強度に驚き、とても感心していました。
その後、社長と部長が対応し、質問形式で当社の現状 将来性をお話しました。そしてものづくり体験でバックを作ってもらって工場見学

若い生徒さんとの会話は、とても新鮮で楽しく こちら側も刺激を受けました。

PR




大阪府立布施工科高等学校「PTAものづくりフィールドワーク」で保護者様8名、先生3名が工場見学に来られました。

本社工場講堂にて松田社長の講演が行われ、講演終了後、展示室・本社工場・第二工場に案内しました。当社オリジナル製品では、チェスト・デスクセット・貯金箱キットを見て段ボールでできている事にたいへん驚いていました。

また、工場ではカートンマスター・プリスロといった大型機械での箱を完成させるまでの工程に興味を示され喜んで頂けたと思います。




「段ボールでふで箱をつくろう」のテーマで幼児・小学生低学年を対象に行いました。

産学連携で開発をともにした近畿大学の学生さん2人にも協力頂き、楽しい時を過ごしました。

楽しそうにシールを貼ったり、絵を描いたりしている笑顔がとても印象的でした。



今年も春の修学旅行シーズン到来!!

13:00より約1時間、ホテルセイリュウにて馬堀中学120名の学生さんに
当社社長松田が「ものづくりによる社会貢献」の講演をさせて頂きました。

講演終了後、11名の生徒さんと先生1名が当社の工場見学に来られました。


工場見学の後、段ボールバッグの製作体験をしていただき段ボールの良さ、
可能性等を伝えました。

少しでも何か思い出に残ることがあれば、良いのですが。




マンションの多くの方々に来て頂き、子ども達だけでなく大人の方々にも
段ボール相撲は大変喜ばれました。

多彩な交流が行えたと思います。

Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]